6.2.世界最速!!ミニモニ。アルバム・レヴュー!







今日は、亜依国精神はじまって以来の大イベントを行いたいと思います。

題して!


世界最速!!ミニモニ。アルバム・レヴュー!
〜第2回・加護右翼試聴会〜





誰よりもどこよりも早く6/26に発売される「ミニモニ。ソング大百科1巻」
のアルバムレヴューをしたいと思います。

加護右翼としてはこれだけは譲れませんのでピストルコネクション(w)を駆使して、
一足お先にこのアルバムを聞くことが出来ました。
そして、この恩人の許可を得てこの度全曲レヴューを開催できることになりました。
どうもありがとうございます。感謝しております。
歌詞カードやジャケットは見てないので、あくまでも曲のみを聞いた感想で進めて行きたいと思います。


ということで、本日は約2ヶ月ぶりにゲストをお呼びしております。
難波の狂犬ことでんでんさんで〜す♪




すんげぇ♪すんげぇ♪どぉーもーー!!でんでんですぅ♪

いやー遂にこの日が来たんやねぇ〜。
なんか次から次へとイイ事づくしでホンマ怖いわ。
まあ、加護右翼冥利に尽きるね。幸せですわ。





前回の「いきまっしょぃ!試聴会」の時は、曲によっては手抜きしたけど(w)
今回はそうはいかんからね。全曲、加護ちゃんが歌ってるわけなんで。
そりゃもぉー気合入りまくってるよ!ある意味、聞いてない人にとっては
自慢話聞かされるだけって感じもしないでもないけどね(苦笑)






まあな。俺も他でこんなんやられたらムカツクかもしれんもんな(w)
まあ、完全なる自己満足カキコですが何か?(w)
なんとか2人で世界最速レヴューをやる事ができて良かったですわ。







では、そろそろはじめましょか。
今日は時間の関係で残念ながら新曲の7曲だけについてレヴューすることにします。
シングルの9曲についても語ってたら、時間がいくらあっても足りないんでね(苦笑)








「ミニモニ。ソング大百科1巻」(6/26(水)発売)

1・ミニモニ。ジャンケンぴょん!
2・ミニハムずの愛の唄
3・アイ〜ン!ダンスの唄
4・ミニモニ。ひなまつり!
5・あいらぶぶる〜す
6・アイ〜ン体操
7・ビタミン不足解消交響曲
8・春夏秋冬だいすっき!
9・すき・すき・きらい・きらい・きらい・すき
10・ミニモニ。のでっかい旅
11・お菓子の街
12・ミニモニ。テレフォン!リンリンリン
13・ちっちゃなちっちゃな女の子
14・ミニ。ストロベリ〜パイ
15・おはようさん〜また明日の唄〜
16・ミニモニ。バスガイド










9・すき・すき・きらい・きらい・きらい・すき


ミニモニ。ゲロンパキタ━━━━━━( ゚Д゚ )━━━━━━ !!

出ましたよ!ミニモニ。ゲロンパ!が遂に完成です。
あのMUSIXでの豪華競演から2ヶ月、やはりタダでは終わらなかったようです。
JBの魂はミニモニ。にしっかりと注入されてました。
「聖書(辻加護写真集)」の黒板落書きにもしっかりと
「JBサイコ→」「JBもスキ」と書いてあったように
あの対面から2人の体の中には「FUNKY」という言葉が刻み込まれていたんですね。

ハッ!ハッ!カモナ!!

まず1番の歌詞。
「すき」と「きらい」しか出てきません。
すき・すき・すき・すき・・・・と延々ループ。
きらい・きらい・きらい・・・・と延々ループ。


この2つの言葉のみを使って、めっちゃFUNKYな曲を作り上げてます。

まさにこれぞミニモニ。版・SEX MACHINEです。

Get up get on up!
Right on,Right on!


FUNKYを表現する時に多くの歌詞は必要ないんです。
魂を込めた熱い言葉があれば表現できるわけです。

そして2番は
「ゆめ」と「みらい」です。

「すき」「きらい」「ゆめ」「みらい」の4つの単語だけを使って
JBから注入されたFUNK魂をそこにブレンドしてミニモニ。ゲロンパ!を完成させちゃったわけです。

今まで日本人にモノホンのソウルは表現できないと言われ続けてきました。
最近はJ-R&Bとか何とか言われてる人達が雰囲気だけはファンキーな感じにやってはいますが、
本場の人が見れば所詮猿マネ
ソウルの神様が直々にご指名したミニモニ。は、やっぱりモノが違います。
遂に日本人初のソウルユニット誕生という偉業を成し遂げたと言っていいでしょう。
娘。でもFUNKYな曲は何曲かやってきましたが、70年代後期のディスコナンバーのように
派手なアレンジをした曲が多かったです。
今回はシンプル・イズ・ベストという事で余計なアレンジを削ぎ落とした感じで仕上げています。
そして、そこにミニモニ。独自のスピード感を入れてる所も新鮮な感じに聞こえる要因でしょう。
曲中でJBが「メシオ!」とメシオ・パーカーにかけ声をかけるように
加護ちゃんも「つんく!」と叫んでくれたらもっとおもろかったんだけどけなぁ(w)

オーラスにののが決めの一言!!
「みそ汁飲みたい!!」

エクセレント!!
最後の最後にやはり大和魂を忘れんぞ!と言わんばかりの「みそ汁飲みたい!」
味噌汁飲んでてもここまでFUNKYになれるんやで!
顔黒く塗らなくたってソウルを表現できるんだぞ!
和製ソウルシンガーと呼ばれる奴にはブサイクな奴らが多いけど
カワイイ顔しててもFUNKYになれるんやっちゅうねん!!


という熱いメッセージがのがこの一言に込められてますね(w)。

娘。で海外進出というのは正直難しいかもしれないですが、ミニモニ。であれば100%いけると思います。
ブリトニーやアギレラのようなバブルガムミュージックが蔓延している
今のアメリカ・ショービズ界にミニモニ。が殴りこみをかければ
間違いなく、キャツラの度肝を抜くハズです!
いつまでもイチロー!イチロー!ばっかり言わせませんよ!
AIBOMB!!NONO!!と世界が連呼する日も近いハズです。
来年はぜひアポロシアターでJBとの再競演が実現することを期待したいです。
そしてアポロシアターの観客全員が「みそ汁飲みたい!」とマネする姿を見てみたいです。










5・あいらぶぶる〜す

若大将(加山雄三)ばりの哀愁のハワイアンブルースに乗せて、
ミニモニ。が関西弁でトークを展開するという奇跡のような一曲。
とにかく歌詞を見て欲しい。

あいぼむ「ねぇ♪ちょっとまってんか♪」

のの
「なんや問題あんのんか?」

あいぼむ
「いや、なんもあらへんから。」
あいぼむ「きになってんねん♪」

のの
「別にええねんけど。」

あいぼむ
「クレープでも買いに行こかぁ〜?」

のの
「そりゃええアイディアやな!!」

ここで特筆すべきはののたんの関西弁。
関西人顔負けの発音っぷりなのである!
特に最後の「そりゃええアイディアやな!!」の所は
『キング オブ AKINDO』である堺の商人を連想させてしまうほどの発音ぶりだ。
方言の微妙なイントネーションというのはいくら特訓しようと
真似できるものはないのだが、ののたんにはそんな常識は通用しないようだ。

当然、本家本元の加護師匠も負けてはいない。
封印解除といった感じで、普段の”加護ちゃん”とはかけ離れた
関西スピリッツ丸出しの歌い方で王者の貫禄を見せつける。

2番はミカ・やぐの絡みなのだが、
ここではミカの片言の関西弁が哀愁を誘う。まさにブルース。
恐らく本人はスラスラ喋ってるつもりなのだろう。まさにブルース。

とにかくあいぼむ推しには絶対お勧めだ。
特に関西人には涙なくして聴けないだろう。
神(萌え)の声を持つ彼女が庶民感溢れる言霊を発するという
まさに『1人コラボ状態』なのである。

萌えと哀愁と商人というトリオに酔いしれてしまう、
あいぼむ”の”あいぼむ”による”あいぼむの”為の”一曲。










11・お菓子の街


いきなりアコーディオンの音色からスターート!!
タラッタタッタタラッタッタ♪ミニモニ。♪

タンゴです!タンゴ!!

「お菓子でタンゴ」って事だけ聞くと、だんご3兄弟を想像する方が多いと思いますが、
あんなん比べものにならないっすよ!
この曲があれより前に発売されてたら、間違いなく茂森のおばちゃんは
未だに「お母さんといっしょ」でガキとじゃれ合ってたハズです!
ってことは、あのSEXYショットも見れなかったっちゅうこっちゃ!!
それはそれで悲しいか...。
まあ、そういう意味でも後発で良かったかなと(w)

ただのタンゴ風の曲だと思ったら大間違い、突如リズムが変わり
マイナー調のポップな感じにチェンジします。
この流れが実にスムーズ、サビの部分は雰囲気的に「電車の二人」風でもあります。
そしてまたタンゴに戻り・・・って感じです。

歌詞に関しては、
夢の中に出てくるお菓子の街のお話。
夢を見ている時は楽しくてしょうがないんだけど
朝起きると夢だったんだぁ〜ってちょっと残念になっちゃう。
そんなかわいらしい夢のお話ですね。
みなさんも良くこんな夢見るんじゃないですか?

『おおーー!!すんげぇ!小池A子級のおっぱいやん!たまんねぇーー!!
いったらっきまぁ〜す♪』


ガブッ!って逝った瞬間におかんに起こされたとかね(w)
あの時のなんとも悔しい切ない気持ち。その気持ちをうまくかわいらしくミニモニ。風に仕上げた
秀逸な曲です。

「大人になっても夢見るの?難しい夢とか見ているの?」

いつまでもいくつになっても夢を見ようよ!楽しい夢を見続けて生きようぜ!ブラザー!!
というある意味、夢を忘れたおっさんに捧げるミニモニ。のメッセージソングですね。
私はそう受け止めてます(笑)。サンキュー!加護ちゃん!!
それにしてもかなり奥が深い曲ですよ。お子ちゃま放置度300%です。










15・おはようさん〜また明日の唄〜

グロッケンサウンドで、キャッチーなメロディに合わせて英語の勉強ができる歌。
まず日本人の三人が「いただきます」「こんにちわ」等、
日常会話で使われる言葉をメロディに乗せて歌い、
その後ミカがその日本語を英訳して追っかけるという感じ。

昔、森高が『勉強の歌』という勉学を推奨する歌を歌い
PTAのおばはん達から喜ばれた事があったが、
この曲は子供達のスーパーアイドル、ミニモニ。様が英語を教えているのである。
これほど実践的で素晴らしい英語の教材はないであろう。
頭の堅い教育ママが泣いて喜ぶ姿が眼に浮かぶ。

「みんなもちゃんと歌えたかな?」

間奏中のあいぼむのセリフ。
あいぼむにこんな事を言われては子供は勿論、
英語力の無いヲタも必死に覚えるしかない。
だが、右翼関しては自らの推しの日本語のみしか覚えないので、
肝心の英訳しているミカの声が記憶に残り難いのが残念な所。

このアルバムは世界標準なので、国外(英語圏)では
全く逆の意味合いになるのも興味深い。
つまりミカの英語を基本に日本語のお勉強ができるのだ。

抱き合わせで加入したミカの存在価値をついに見出す事ができた。
世界を狙うミニモニ。にはやはりミカは欠かせない存在だったのだ。

「おはようさん」で始まり、「おやすみなさい」で終わる歌詞。
そう、ミニモニ。と共に一日が始まりミニモニ。と一緒におねむだワン♪
ミニモニ。と、より一体感が高まるといった意味でも秀逸の曲である。










13・ちっちゃなちっちゃな女の子


曲名見ただけで、もぉ〜ドッキドッキのわっくわっくでした(笑)。
アルバムの流れで言うとこの曲はミニモニ。テレフォン!リンリンリンの次ですね。
ズッチヤ♪ズッチャ♪とレゲエのリズムでスタート!!

It’a レゲエタイム〜♪

ちっちゃな少女がいまし〜たよ♪
とーてもお唄が好きで〜した♪
ハイ〜!!
ラン♪ラランラ♪ララランラ♪ラララララ〜♪



このパートを歌詞を変えて4人が順番に歌っていくという
「ミニモニ。の歌」のような王道パターンです。
正直、新曲が7曲もあると聞いた時には、この”ミニモニ。王道パターン”の曲が
ほとんど占めてるんだろうなぁと思ってたんですが、ある意味”王道”と呼べるのは、
この曲と「ミニモニ。のでっかい旅」だけなので逆に新鮮な感じです。
バラエティ溢れる高濃度の曲が続いた後に、ちょっとリラックスタイムといった感じ
で和やかに聞く感じですね。

加護ちゃんの歌う歌詞がいいです。

ちっちゃな少女が笑います♪
みんなが笑顔になりました♪


この短い歌詞に加護ちゃんのすべてが注ぎ込まれてると言っても過言ではないでしょう。
加護ちゃんの座右の銘でもある「満天の笑顔」
それを遂に曲の歌詞に取り入れた。ある意味、これこそがこのアルバムの最大のメッセージです!!
この暗く冷め切った日本社会を笑顔が溢れる楽しい世界に変えて行く!
そのためにミニモニ。は日々歌い踊り続けるわけです。
そのために加護ちゃんはこの世に生を受けたんです。
そう、加護ちゃんこそ世界を幸せに導いてくれる女神なんです!!Goddessなんです!!(激素)
まさに、幸せビ〜〜ム!!好き好きビ〜〜ム!!です。
加護ちゃんの笑顔がある限り、私達は幸せでいられるんです!!

VIVA!!LA!!ミニモニ。!!加護ちゃん大すっき〜!!










10・ミニモニ。のでっかい旅

「進め行くぞ!オー!進め行くぞ!オー!」

と、元気一杯な掛け声と共に始まる。
歌詞、曲調共に”行進曲”を連想させるもの。

その後はミニモニ。の特徴を自己紹介していくのだが、
老若男女問わず日本人なら誰もが知っているミニモニ。を
更にアピールするその歌詞には驚きだ。
やはり世界を相手にしているということなのだろうか。

行進曲とは本来、集団・軍隊を秩序正しく歩行させる為の楽曲である。
国境という枠を越え、世界とミニモニ。の足並みが一つに。
音楽に国境は無い!萌えよ異人達!!


「でっかい旅をしようよ♪皆で力合わせて♪」
「でっかい夢をポケットに詰めて出かけよう♪」


ここがサビの部分。なんて壮大で奥深い歌詞だ。
風土病や犯罪が恐ろしくて海外旅行した事が無いティキンな私にとって
「でっかい旅」という言葉が胸に響く...。
そうだ、こんな島国なんかで満足していてはダメだ!
中国だ!中国に三国志ツアーの旅に出かけよう!!・・今度。

大人達が忘れてしまった夢をもう一度思い出させてくれる、
そんなファンタスティックな一面も持つ曲。

とにかくこの秋の運動会で使われる行進曲は『ミニモニ。のでっかい旅』で
決定なのは間違いの無い所であろう。





最後はこのアルバムの中でも一番の問題作。
これは、2人でレヴューすることにします。
まずは手短に私から。


7・ビタミン不足解消交響曲


オープニングは、あの「赤い日記帳」のダニエルの語りを
彷彿とさせる、ミカの語りからスタートするこの曲。

Please Tell Me!!

というSEXYなセリフの後演奏が始まる。

ジャジーなギター音、軽やかなピアノの音色、そしてウッドベース調の音が絡み合う。
そう、この曲はJAZZなんです!!!
ミニモニ。がJAZZバンドを従えて、SEXYに大人っぽくそしてミニモニ。らしさも出しつつ歌う、
このアルバム最大の問題作です。

「TANPOPO・1」に収録されても決しておかしくないこの曲。
っていうか、あの「TANPOPO・1」の路線をミニモニ。でやってしまったってスゴイっすよ!
加護ちゃんにこれをやって欲しかったんですよね(号泣)

志村けんとの競演で、アイ〜ンダンスという今世紀最高のトランスナンバーを生み出したミニモニ。が、
本格派ジャズメンとの競演で驚異的なJAZZナンバーを作り上げてしまったわけです。

前半戦の歌詞は

ビタミン不足の毎日 ビタミン不足はいけないよ♪
ビタミン不足の毎日 シミになっちゃう なっちゃう♪

カルシウム不足の毎日 カルシウム不足はいけないよ♪
カルシウム不足の毎日 イライラらしちゃうイライラ♪


と曲名の通りのかわいらしい歌詞なんですが、

後半戦の歌詞は

あの人不足の毎日 あの人不足はさみしいよ♪
あの人不足の毎日 電話ちょうだい ちょうだい♪

笑顔が不足の毎日 笑顔が不足じゃ悲しいよ♪
笑顔が不足の毎日 笑っちゃいたい ちゃいたい♪


前半とはガラッと変わり、アダルトな感じの歌詞に一変します。
子供と大人の狭間の微妙な心情を歌わせたらミニモニ。に敵うアーティストは皆無です。
あの人不足なんて、もぉ〜激しくジェラシーな感じの歌詞がたまりません。
そしてこの曲でもやはり「笑顔」がキーワードになってます。
今回のアルバムというかミニモニ。の最重要キーワードは「笑顔」ですからね。
これだけアダルティな曲においても「笑顔が大切」というキーワードを盛り込んでる所が
いかにもミニモニ。らしくて素晴らしいです。
 
はっはっは〜♪
という印象的なコーラスが効果的に使われていて この辺りも今までの
ミニモニ。ナンバーとは一線を画してる重要なポイントですね。
とにかく、ファーストインパクトの意外性はアルバム一です。
「ミニモニ。は子供の物」なんて思ってる頭の固いおっさん達に叩き付けたい素晴らしい曲です。
いや〜恐れ入った!!専門的な解説はでんでんさんにお任せします。どうぞ(笑)










7・ビタミン不足解消交響曲

私はこの曲を聴いた瞬間、曲の為「悪魔に魂を売った」とまで言われた
パガニーニ(バイオリニスト・作曲家)を連想してしまった。
それほどまでにこの曲は狂気に満ち溢れている。
曲調は簡単に言えばJAZZなのだが
これが実に本格的に練りこまれているのだ。

題名にもある交響曲とはギリシャ語の「完全な協和の響き」が語源とされているが、
この曲ではJAZZ本来の持つ即興性を重視している。
ボトムを支えるランニングベースに、疾走感溢れるハイハット音
ハネ系のギターに、ピアノに至っては間奏部分にソロまである始末。
それぞれが協和と拮抗を繰り返し絶妙な空間を生み出しているのだ。
当然ミニモニ。も負けてはいない。
時にセリフともメロディフェイクとも言える歌い方をし聴くものを魅了する。

この曲でのつんくの仕事といえば、歌詞以外にはラインを創って合い間にSEを入れただけ。
そう思わせるほどこの曲は他とは次元が違う。
ミニモニ。とミュージシャン達の静かなる戦いなのだ。

音楽で1番大事なのはグルーヴ感である。
シンディ・ローパーも裸足で踊りながらレコーディングし、
ビリー・シーンも楽譜が読めない代わりに、一度音を聴いただけで
直ぐに弾く事ができたという。
ミニモニ。にもこの1番大切なグルーヴ感が備わっている事が
改めて立証されたといえよう。

娘。本体では決して実現しなかったであろうこの名曲。
今回のアルバムの中で1番お勧めである。
そして、ジャズFANにも是非聞いて欲しい。
新しい世界がきっと開けるはずだから・・・






(加護右翼試聴会を終えて









まさかここまで凄まじいアルバムに仕上ってるとは思いませんでした。
『アイーンダンスの唄』と『アイーン体操』という
この両極端な内容を”本当の意味”で両A面で出してきたのを考えると、
今後は子供からマニワにも喜ばれるスケールの大きい曲を作っていくんでしょうね。

今回はジャズ・タンゴ・ファンク・レゲエetcと
世界の様々なジャンルの音楽を披露してくれた訳ですが、
悪く言えば定番のリズムが多かった訳ですよ。
でも、ミニモニ。が歌うことによって全く新しい音楽として生まれ変わってます。
津軽三味線でベンチャーズを演奏している人を見たことがありますが、
それと同じような感覚です。
本家ベンチャーズよりも、より”テケテケ”していました。(w

こんなアルバムを子供も聴くんだって思うとゾクゾクしてきますね。
これだけ多種多様な音を子供の時から聴いていたら絶対将来有望ですよ!!(素笑)
で、有名な音楽家とかになって「影響を受けたアーティストは?」なんて
聞かれたときに「当然ミニモニ。です!!」と答える子が出てくる事間違いなし!!

また、世界の人々にも聴いて欲しいとも思います。
タンゴだったらアルゼンチンみたいな感じで、
本場の人間がどう感じたか是非聞いてみたいですね。
今のJ−POPシーンを賑わしてる雑魚のCDも一緒に持っていって
どっちが良かったか聞いたりするのもまた一興かも。(闇笑)

今の日本の音楽なんてほとんどがジャンクミュージックですからね。
10年後、20年後に聴けるものなんてほとんどないでしょう。
言葉や楽器なんか判らなくても初めて聴いただけで
魂を揺さぶられる曲こそが、本物の音楽だと私は思う。

そしてこのミニモニ。のアルバムは本物だ!!・・・だっ!!!!













本当スゴイね。贔屓目なしで凄すぎます。ここまでお子ちゃま放置してええの?っていうぐらい。
新曲がここまでバラエティ豊かな曲を取り揃えて、更にシングルの名曲9曲が収録されてる訳ですよ。
今まで生きてきてここまで重厚なアルバムに出会ったことはないですね。
世界の標準語が日本語じゃない事が激しく悔しいです。
日本語が通じないっていう事だけで、この素晴らしいアルバムが世界の人たちの耳に届かない事に
もどかしさを感じます。

しかし、日本語がわからない国の人たちにこのアルバムを聞かせても素直に感動すると思いますよ。
私達日本人が英語が理解できなくても洋楽のアルバムを楽しめるように、
このアルバムならば、世界共通で十分楽しめると思います。

志村けん、JBと次々とコラボレーションし続けるミニモニ。
今後はこのアルバムには収録されていないジャンル、
メタルやパンク、ノイズ、演歌、クラッシック、フュージョン、HIP-HOP...などなど
どんどんと幅を広げていってくれそうでワクワクします。

スカパラが歌もの3部作の次の相手としてミニモニ。を選んだとか、
メタリカのNEWアルバムにミニモニ。が1曲参加してるとか、
ファットボーイスリムやMOBYなどが集まってミニモニ。REMIXアルバムを作るとか、
未だに発表されないFUJI ROCKフェスティバルの3日目のトリがミニモニ。だとか、
美空ひばりトリビュート・アルバムにミニモニ。が参加するとか....etc
もう、どれ一つ取っても違和感がないです。明日あたりに発表されたって驚かないですよ。
このアルバムが発売された暁には、世界各国からこのようなコラボレーションのオファーが
舞い込んでくることでしょう。

とにかく発売日まであと僅かです。
みなさん必ず発売日にはGETしてください。
そして、ここのHMVレヴューで熱い気持ちを書き込んでください(w)。